模試一覧 高1・高2対象

高2

5月

第1回全統高2模試

8月

第2回全統高2模試

11月

第3回全統高2模試
河合塾・Z会共催高2プレステージ

1月

全統マーク高2模試(共通テスト対策)

2月

全統高2記述模試

  • 高2生向け模試のうち、1・2月に実施される「全統高2記述/マーク」模試は新高3生として引き続き高Gに在籍しないと、塾生特典としての模試無料受験が出来ないので注意。

高1

5月

第1回全統高1模試

8月

第2回全統高1模試

11月

第3回全統高1模試
河合塾・Z会共催高1プレステージ

2月

全統高1記述模試

模試の心構え

  • 来館し、席につくと同時に受験届を書き始めないと書き終わらない。
  • 受験後、受験届を訂正したい場合(志望校変更など)や内容を確認したい場合、本部へ行けば訂正できる。
  • 急用などで早く帰る必要が生じた場合なども、本部に寄れば適切な指示をしてもらえる。
  • 第2回は(勉強できる人のうち)多くの人が偏差値落ちがち。
  • 休み時間は10分、15分で、昼休みは40分とタイト。
  • 校舎受験でも、いつものチューターは試験監督を担当しない。
    • 担当するのはちょっと威圧感のあるスーツ姿の試験監督のバイトである。基本優しい。
  • 担当の試験監督がむっちゃかわいいこともある。ぜひ「1枚足りません」と声をかけよう。絶対にシカトされないのであまり緊張しないだろう。
  • 監督員はすぐ寝るので、発見した時は「すみませぇぇん!!!」と大きな声を出して起こしてあげよう。
  • 東大志望などは、共テ型のみの受験でも良いが、学校でマウントを取るためにも、苦手分野の早期発見にも、全統記述を利用したい。
  • 試験中にトイレに行くこと・水分補給は原則可能となっているが、念のため都度試験監督に確認を取ろう。
  • おやつを持参したい。お腹がなると恥ずかしい。
  • 座布団も用意したい。共テ本番(当日)でも申告さえすれば使うことはできるらしい。

「共通テスト(対応)トレーニング」(高G生限定)

  • 模試とは性質を異にするが、毎学期(1/2/3, 又は1/2/S)末に共通テスト対応トレーニングを受験することとなる。
  • 塾生マイページの多すぎるお知らせの山から探し出すか、eサポートに黙ってさりげなく書いてある中から見つけ出さなければならない。(河合塾さんは受けてほしいと思っているのだろうか。それとも共テ模試のボツ問題を使いまわしている←真偽不明からどうでも良い、と言うことなのだろうか...
  • 高3・卒生は一斉受験が基本のようだが、高1・2生は自分で好きなタイミングで受検することになる。
  • 模試ではないので、偏差値は出ない。基本的な問題ばかりなので、何度でも取り組めることを活かして定期的に解いてみるのも良いだろう。
  • 「共通テスト対応 共通テストトレーニング(長ったらしい...)」なので、解答方式も共通テストのそれに合わせたものとなる。特に数学では記述模試と解答方式が大きく違うので、慣れておくように。
    • 余談だが、悪問しかないとまで揶揄されている東進社実施の「全国統一高校生テスト」と出題方式は同じなので、受けるとしたら河合塾の共テトレーニングで良いだろう。ただし地歴公民・理科科目は高3生のみであることや偏差値が出ないことを考え(東進模試の偏差値なのでアテにならない、と言う問題もあるが差し置いて)どちらを受けるかはよく考えたい。

大学で(全統を)受験する場合の雰囲気

  • 主に私大で受験することになるのだが(名市大除く)、以下、実際に受けてみた感想を大学別に記載する。(みなさんもぜひ感想をお寄せください)

愛知大学名古屋キャンパス

    • トイレがとても綺麗。男子トイレ小便器の数は15個ほど。
    • 中○テレビの「2○時間テレビ」と重なると(人混みで)会場がわからないので、事前に調べておきたい。
    • 机が3人がけなので、真ん中の人は出入りが難しい。
    • エスカレーター、エレベーターの両方あり

名古屋市立大学滝子キャンパス

    • 古いので、トイレに期待はできない。
    • 車での乗り入れへの対応が優しい。
    • 机と机の隙間が広い。
    • 階段のみ

  • 最終更新:2023-10-19 16:36:46

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード