数学-中部講師

【目次】

あ行

  • 新井 茂樹
駿台と掛け持ち。
喋りを聞いて笑わずにはいられないおじいちゃん講師。
声のトーンは中々高く、とにかく超スロー。師に言わせれば、ちょ~~スロ~。プーさんの口調で声を2オクターブぐらい高くしたイメージ。
ある程度書いてからその部分を喋ったり、喋ってから書いたりせず、板書と並行して喋るので超スローになるのは必然。
一挙一動も喋り方同様にスロ~である。
しかし授業ペース自体はちょ~~スロ~というわけではない。雑談は皆無で特に補講なくサクサク進んでくれる。
「しゅっっっぱ~つ!!!」と声高に叫びながらエレベーターのボタンを押している姿を見れたあなたは超ラッキー。
問題を解くための考え方を明示してくれるはので分かりやすい。

「どうゆうことなのか/なんだ?」
「こんなの、ちょ~~簡単。」
「な~~んだ。」
「∴(ゆえに~)」
「ワ~イ イコ~ル↑~~。」
「かいほうそのいち~。」
「⇔(どうちっ!)」
「こういうことです。」
「0点が飛んで来るんですよ~~。」
「これでも出来るけど、ちょ~~メンドー。」
「ん~~~。これは難し~い。でも、だいじょ~~ぶ。」
「だが、君たちは、これを知っている・・・・・・!」
「こんなの瞬殺っ!!」←大概瞬殺出来ていない(笑)
「良いですか~?よ~く見とくんですよ~?いきますよ~?」
「これ難しいんですよ~」
「阪大(京大)以上の大学に行きたい人はこのやり方を覚えておく。」
「こんな問題、実にくだらない・・・・・・」
「これが分からない人はいない・・・・・・」
「あ~れ~?理系になるなぁ~」(in文系クラス)
(テキストの要項を見て)「ここに何か書いてある・・・・・・」

説明の時は1人2役で質疑応答をしている。

最初に良くない解答例を途中まで説明して、「メンドー」、「ムリ」と書くのはお決まりパターン。
授業初回で予習の必要性を完全否定する。後期では一応予習をするように仰るが、同時に間違えた問題は最低3回やることを勧めるため、どちらかと言えば復習を重視していらっしゃるようだ。

  • 市野 聡

香水はニコスのスカルプチャーオムらしい。
独特な解き方をすることが多い。なので、直前期にはオススメしない。
しかし、その解法は非常に美しく、とても素早く解けたり、計算量がかなり少なくなったりする。余裕があれば是非吸収しておくのが良いと思う。
男か女か分からない見た目をしている
笠岡先生と仲良し
標準レベルの講義に関しては見た瞬間に分かるから予習してないらしい。
佐々木先生を師匠と仰ぐ。
元名大OP作成メンバー。最近の名大OPは難し過ぎるとおっしゃる。

「だいじょうぶ??」
「わかる??」
「伝わりますかね~??」
「みえますか??」
「こんなのモロバレですよね」

  • 岩崎拓哉

元駿台講師

  • 内山 郁子

洛南高校卒。東京大学農学部卒。

  • 大上 慎吾

慶應義塾大学卒??
オネェっぽい。
常にニコニコしている
孤度法が嫌い。
常に肩に力が入っていて、脇が常にしまっている。
60分で授業が終わる事もしばしば。
常に内股である。
毎回プリントが配られる。
高校の定期試験対策に強い。(どちらかといえば現役生に好かれそうな気がする。)

語録
「~ということにさせてくれ
「~なんだなぁ」
「どっちでもいいんだがなぁ」
「僕たちが幸せになるにはどうしたら良いのか」

  • 大庭 直秀

名古屋大学卒。元陸上部(長距離)。人気講師の1人。むしろ筆頭と思われる。シマリスがとてもとても好き。(ポンちゃん、うぶたん、くーたさん、コティ)
授業が上手く、基礎から応用への説明に非常に長けており、講習会では他県から名古屋に受けに来る生徒が多くいる程である。毎年受験後に多くの手紙が集まり、一定数の信者がいる。
中でも、数列と複素数平面の解説は特に良い。ベクトルも良い。
延長は当たり前だが師の授業はあっという間に感じるほどテンポに乗らされてしまう。よく変なことを言い生徒を笑顔にさせる。
頻繁に教壇の上でドンドンと足踏みをする。黒板を消すときは、必ず向かって右から左の方向に消す。消す時に生徒の方をじっと見てる。
数学も好きだが英語も好き。アーニャも好き。飛行機も好き。JALの株主であり、上級会員。
外貨や株、るろ剣、のだめカンタービレに詳しい。
ブログ・Twitterから資産運用能力・運用額は相当なものだと伺える。
今後の為におすすめの株を聞きに行くのも良いだろう。
旅行好きであり、30ヵ国程行っているよう。よって連休の前はテンション高めである。たまにローソンの制服みたいな服を着てくることがある。クリスマス前の授業ではサンタの帽子を被る。でも浮かれては無いらしい。
高校の頃は全くモテず(←真偽不明 高校時代彼女はいたよう)大学の頃の彼女とは名城公園で「俺たちの極値はここ」などと話していたらしい。
静岡を愛していて、宇都宮餃子より浜松餃子を推してるらしい。さわやか愛はどうでしょうか?(聞いてみてください)←さわやかは最強とのこと。
小倉先生と仲が良く、遊びに行くのを楽しみにしておられる。
西畑先生と昼にランチに行くのを楽しみにしておられる。

語録
「おもしろいよねぇ??」
「ほんならです!」
「チョロいもんでしょ」
「怖がることは何もない!」
「ついてきてね!」
「楽しんでね!?」
「何言ってんだこのおっさん状態の人いい~?」
「翼くぅぅううん!!!!岬くぅぅううん!!!!」(ベクトルの授業にて)
「(テスト始める前)30秒前ぇ 10秒前ぇ(チラッと見渡す) 5 4 3 2 1 はじめてくださいっ 」
「やベーって人のために書いとくよー」
「(みんなが黒板写してる間)半往復しまァす」
「(上と同じ)往復しまァす」
「公比をかけてずらしてポン!(ジャンプや足踏みをしながら)」
「おい![F(x)]!お前ってどんな[関数]??」[ ]内は可変。代表例 an-数列 ベクトルa-ベクトル etc...
「一旦くくっときまァす」
「(解答を一通り板書し終えて、マイクを手に持ち)あのねェ」
「おれっち」
「わたくし」
「なんだ、おれっち知ってるぜ」
「当たり前のこと書くよ?」
「(大事なことを言う時)書けたらこっち向いて」
「光の速さで突っ走るよぉーー」
よく生徒の苗字の後に「~氏」とつける。代表例 奥山氏
ただ、生徒のことを覚えることにとても長けている。

  • 小倉 悠司

金沢大学卒、名古屋大学大学院卒。
全統記述模試作成メンバー、N予備校と掛け持ち。
本の出版・ラジオ出演と多方面に活躍をする。授業では、まず各問でSSなる解答方針を示したのち解説を行うためわかりやすい。授業の中盤で必ず15分程度の雑談が行われる。その長さにより賛否が分かれることも。そのため授業速度が異常に速い。90分間(雑談15分を除く)集中力をMAXにしていないとすぐに置いていかれる。ノートを取ることと聞くことが同時にできない人には師の授業についていくのは至難の業である。その雑談はつまらないと言われる原因はオチが予想できる話が多いためである。ただ全てがつまらないわけではない。
授業の開始の5分前くらいに教室にやってくる。復習プリントをもらえる。高校グリーンの授業では板書プリントも配られるので授業用ノートは不要。何故か女子人気が高い。この間師の本が重版になったらしく、すごく機嫌がよい。かわいい。
Twitterでの顔文字の使い方が歳の割にTHEおじさんである。
Twitter上で教員や他の予備校の先生達とのやりとりを多く見られる。
学生時代から予備校講師になりたかったらしく、なんと名大生でありながら某予備校の映像講座を生徒として受講して、授業手法を研究していたという程の熱の高さ。
講師なりたての当初は空き教室で授業の練習をされていたらしい。
そのためか某有名数学講師の影響を受けていると思われる言動が散見される。(授業中に「ぉーん」と唸りだしたり、机に足を乗せるということは無いので安心を。)
初デートで新宿セミナーの夏期講習を受けに行ったとか。帰りの新幹線は人生で1番気まずい時間だったとのこと。
また彼女との広島旅行で河合塾の数学の夏期講習をこっそり受講し振られるという過去を持つ。
顔も声もどことなくYouTuberのトミックに似ている。本人曰くノンスタ井上。
服のセンスが独特。おしゃれなのかダサいのかは判断に苦しむ←おしゃれである。
笠岡先生と共にブログ「かさぐら」をやっている。

  • 小栗 友貴

師の授業はTテキストを扱う講師には珍しく、とても丁寧に解説をされるため非常にわかりやすい。
講師用のロッカーに矢〇とんのシールを入れられる弄られっぷり(決して激辛カレーなどは食べさせられてはいない)。2021年は、特◯茶の「体脂肪を減らす」というシールであった。一部からは「矢〇とんのゆるキャラ」とも言われている。
復習の際に分かりやすいよう、問題に対するアプローチや注釈を丁寧に書かれる。
夏場は汗を絶え間なく流し、授業中耳を澄ませば息切れが聞こえるほど熱心に授業をされる()
お腹減った~何か美味しいお店ないかな?と迷ったら師に聞くと良い。
小田師とは大学の同期らしく、学生時代には家賃を節約する為に同居していた事があるらしい。


か行

  • 笠岡崇史

名古屋大学理学部卒。浪人経験有り。
プレックスの編者の1人で、基礎ができていない生徒から質問がくるとプレックスを買うよう勧める。
よくわかっていないことをそれっぽく話す節があるため、師の雑談は聞き流した方が良い。
特にWeb3やメタバースについて話した際は、生徒から訂正が入ったらしい。
授業中の師のする話からサイコパスな一面を感じる。小さい子どもは嫌いらしい。
なお師は生徒の名大合格に全力を注いでおり名大志望をしている間、非常に親身に相談に乗って下さるが一度名大志望を降りてしまうと熱意の対象から外れてしまうため若干温度差に戸惑う生徒もいるらしい。
動きが独特。
最後の答えが合わないと「僕は何か間違えたかな??」と一言。(間違えたことに気づかないことがほとんど)
「はい、それではね、授業を終わりたいっと思いまぁーす。」
「死ねッ!って思うよね」
名大理系数学といえば前述の小倉先生と師の二本柱である。はっきり言って。
YouTubeでは、河合塾のチャンネルから出てる難関大合格必勝攻略法において名大理系数学の部門で師が登場しなさっているので、名大志望の人はよく見よう。

  • 加藤 正登

若手の神。
全統記述模試作成メンバー。
河合塾にきてまだ日が浅いらしいが、間違いなくトップになる講師。講習会では増設分も締切になるほどで、イケメンのため特に女子からの人気が高い。誕生日は教卓に貢ぎ物が並ぶ。
わかりやすいのはもちろん、考え方を重視した解説をされるので、いつのまにか自力で問題が解けるようになっている。とても綺麗で復習しやすい板書をされるので、予習で解けた問題でもノートはとっておくべき。
授業開始10分はテンション低め。このままクールに進むと思いきや、途中で芸人顔負けの雑談で教室は爆笑の渦に。師の授業は計算し尽されており、90分があっという間に感じる。
拍手は断る。
おしぼりで手をよく拭く。
共通テスト対策を受けたが、神授業!!
数学?の担当講師だった。?~?すべて担当してほしかった。
医学部専門予備校メディカルラボと河合塾を掛け持ちしている。なので後述の佐々木師と並んでとても医学部数学に詳しい。とても話しやすい先生なので医学部志望者は是非。
見た目は痩せており、ちゃんと食事をしているか心配である。授業中の飲食は許可しているが過去に冷やし中華を食べられたことがあるらしい。
毎週着てる服が違ってオシャレ。

  • 河合 泰志

千葉大学大学院出身。若手。全てが面白い。でも大学での公開授業でいつものノリで行ったら滑ったらしい。授業は基本事項や公式の証明も説明してくれて非常にわかりやすい。
医学部専門予備校メディカルラボと掛け持ちしてるいる。
麻雀とクレヨンしんちゃんが好き。パワプロアプリに嵌っている。
コブクロも好き。中学2年生ぐらいの時はゆずやコブクロに憧れて、駅前で路上ライブをしていたらしい。
授業が開始されたら、「皆さん、おはようございます!!」「…」「はい、今日も皆さん元気ですね!!」
微分することを「ビブる」という。図示する時は「ズシロー!ズシロー!」という。そう、スシローと掛けているのである。sinの加法定理の際は「○ね△す△す○ね」と教えてくださる。他の予備校(後述)で教えたところ、始末書案件になったことがあるらしい。ちなみに、実際のところは「咲いたよコスモス」に対するアンチテーゼなだけであり、普通に覚えれば良い、とのこと。
毎回特茶を持参しており、大問1つ終わると特茶を飲む時間が始まる。
「私、本日〇回目の特茶をいただきます。皆さんも何か飲んで見てください」
特茶を飲み終わると、「ここに置いとくので飲みたい人はいつでも飲んでください」「昨日、飲みたいってDMしてくれた人誰でしたっけ?」と飲みかけの特茶を勧めてくる。しかしコロナ禍ということもあり、本当に飲もうとした場合は止めるとのこと。
(問題終わると)「イイカナ?(女声)」
(授業終わる時)「イジョウデゴザイマース!」(サザエデゴザイマース!の感じで)
よく授業中には英語を話される。だけど受験生時代は英語が一番苦手だったらしい。数学→漢文→古文→現代文の順で得意だったとか。
例:(教室入る時)「Good afternoon everyone !」
 (次の問題に入る時)「OK, lesson 〇(問題番号).」
(問題で現れた点Pに対して)「Are you どんな点ー?」
元々河合塾より小さめの予備校に勤務していたらしく、河合塾に採用されなかったら麻雀プロになるつもりだったとか。
1度の授業で何回ボケているのか分からないほどボケる。
最初はそのテンションの高さに戸惑うかもしれないが、すぐに慣れる。
きっと隠れファンも多い。
隠れていないファンも多い。
娘さんを溺愛されておられる。

  • 河原 輝昭

語尾の「ですね(小声)」に一旦気づくともう後はない。
師の受験数学と本当の数学との違いを揶揄しつつも、定番の解法や受験生目線の授業はとても分かりやすい。幅広く用いることのできる体系化された解法を根本から教えてくれる。受験数学の知識において師は河合塾数学科講師の中でトップクラスの量を持っていると思う。数学についての勉強や答案の書き方について不安な生徒は一度師に聞いてみるといいと思う。
目立たないが、河合塾トップクラスの分かりやすさ。
ベクトルが苦手な人は特に質問に行くといい。
「数学者はこのように解きますよね」と自分をあたかも数学者ではないかのように解法を説明するときがあるが、思いついているなら数学者だろというツッコミはNG。おそらく上記のような解き方などを説明していることがテキストを延々と終わらせることができないジレンマに毎年陥る原因なのかもしれない。それをプラスに捉えれば、解法の幅が広がり、問題の本質にアプローチした解き方を教えてくれているといえる。数学好きに師の授業はたまらないものかもしれない。
講数通りに全く授業が進まず、基礎Sは補講ありきで授業をしているフシがあるが、これは先生のご愛嬌(?) 三田村先生とどっちが先にテキストを終えるか競争しているが、1度も勝ったことがない。上述の補講では三田村先生が様子を見に来ることも。仲良しなのだろう。ちなみに三田村先生からは河原クンと呼ばれている。
また、基本的に遅れて登場する。退出するときは周東並みの俊足だ。(←次の授業、移動があるとき)エレベーター愛好家。ほぼ100%の確率でエレベーター移動をする。
暑がり。
視力が悪いのにコンタクトをつけておらず生徒の顔は見えていない。
そのため町で声をかけられてもよく分からないらしい。
パンフレットの写真と実際の見た目があまりにも違いすぎる。ときどき声が佐藤二朗。そして劇中の佐藤二朗の如くアドリブで解説している節がある。上記の数学者の解き方など。
我が家の杉山にそっくりである
見た目に反して? 講師室では陽キャラである。(他の先生と談笑したり肩を組んだりなど、また宴会部長という噂も)
ベテラン講師であり、親子でお世話になった人もいるだろう。
河原がつく地名や通称といえば、分倍河原、中河原、宿河原、向河原、河原町、四条河原そして補講河原である。そう例えてもいいほど、師の授業と補講は密接な関係であるため、補講の日の予定は必ず開けて必ず授業に出よう。週一で札幌校に行っているとか。その結果、北大のことにある程度詳しくなったらしい。
北大数学はそこまで難しくないと常々おっしゃってるが、2022年の北大数学が難化してしまったため「嘘ついちゃった」とおっしゃってた。
河合塾名駅校の2階、サクセスホールの向かい側の窓から見える花壇が何なのか気になっているらしいが、他の講師もチューターも誰も知らない。曰く花壇に植わっている植物は成長もせず花も咲かず、枯れもしない。本物なら誰が水をやっているのか、作り物だとしたら何のために作られたのか、とのことである。
阪大の試験では1/6公式を他の大学と比べて自由に使えるということを、阪大数学の授業でよく話す。
ここ数年人間ドックの聴力検査で4000Hzの音が聞こえていないらしい。
他の地区の講師から、中部の講師は確率漸化式の問題の難易度区分が麻痺していると言われたらしい。師曰く、名大のせいだとか。
「(数十年前の東大の入試問題が載ったページを見て)数十年前はこの問題を解ければ東大に入れたんですよね。今じゃ基本問題ですからね。良い時代でしたよ」
「さてと…(1回目)」
「さてと…(マイク入ってなかったため2回目)」
師は前回の授業でどこまで進んだか覚えてないことが多いため、よく1番前の人に前回どこまで進んでいたかを聞く。
教える立場のはずであるのに「こうですか?」と言いながら解説する。

  • 河村 邦彦

  • なんと言っても神講師、あまりにもあまりにもあまりにも神講師。
  • 他の講師と比較しても師の解説は圧倒的に丁寧であり、抜けがない。数学が苦手な人にこそぜひ受講を薦めたい。
  • かつては東進の志田晶師と共に中部地区のONEWEX講座の全てを担当されていたそう。
  • 近年は若手人気講師が目立つ(もちろん世代交代で良いことなのだ)が、やっぱり河合塾中部地区数学科でもっともわかりやすいのは師だと思われる。
  • 全国ランキング上位者なだけあり、非常に分かりやすい。定義を大切にされる。無駄な雑談もなく神である。
  • 各重要な単元では解答のアプローチや考え方についてまとめてくださる。
  • 場合の数の典型パターンの解説は必見である。もちろん師の講義は全てが必見である。
  • 暗記ではなく、解答に至るまでの理論や発想を非常に大切になさる。
  • 中部地区の最上位クラスを担当している。
  • 今年度(2023)に関してはSUPERONEWEX名大医進・国公立大医進とONEWEX東大京大文系を担当している。
河合塾の多数のテキストを執筆している。
昔はサテライトの授業も担当していた。
生徒からの信頼も厚い。チューターからの信頼も厚いようである。
SOW医進でのゼミの際は300枚以上の添削を12時間でこなされるそう。
添削では点数が悪くても「いい発想ですね」などと励ましのコメントを書いてくださる。
雑談は殆ど挟まないが、発展的でも有用な知識や、問題を解く際のアプローチについては惜しみ無く話されるのでとても満足のいく授業である。
雑談はないが、解説と関係した数学の歴史についてはとても嬉しそうに語られる。
授業で間違えても次に間違えないように復習するのが大事だとよく仰る。計算ミスについては、それこそ数学力の表れなのでミスしないように、とも。検算は大事。
質問対応が仏。優しい口調でどんな質問も丁寧に答えてくださる。
優しい笑顔がチャーミング。
黒板の前を移動する時の動作が可愛い。
板書は白以外にもオレンジやピンク、緑などを多用する。また、板書スピードもトップクラスに早いので板書を取りつつ、話を聴き逃さないようにしたい。

師の口癖は、
「チェックチェック!」
「センターレベル(Tテキスト)ですから~」
「皆さん本当によく勉強されてますので~」
「皆さん今日もよく頑張りました~」
「僕が論理を間違えるはずがありませんから~」
「僕の授業を受けていれば~皆さんの論理力は飛躍的に向上しますから~」
「皆さん本当に努力されてますから~」
「予習で問題が解けなくても僕の講義を聞いて理解するだけでも皆さんの学力はかなり伸びますから~」
「というわけでありまして~」
「こんな入試問題が出ていました~」
「ここが違ったらもうやめてください!」
「以上かなぁ」

  • 後藤 新一郎

最初の方に基本事項の説明をしたり、単元の説明をしてから授業に入る。優しいがはっきりした声で喋り、授業も、一つ一つ確認したり、難しいものは具体化してから説明するので、かなり分かりやすく、スッと頭に入る。たまに雑談が入ったり、ギャグのようなスパイスも入るので面白い。あまり目立っていらっしゃらないが、落ち着いた良い授業をする先生だと思う。パーソナルフォロータイムにも名前があるように、質問対応は丁寧。見た目は家庭教師のトライさん。

さ行

  • 坂口淳

論述の仕方を気にせず、よく先生問題というテキスト以外の類題を出題して「テキストだけじゃ不十分でしょ?」と度々河合塾とテキストのことをディスる。
板書をするときに筆圧が強すぎてチョークをよく折る。また、ズボンを上げる癖がある。You Tubeで動画を上げているらしい。咳払い多め。謎笑い多め。ジョイマンにすごく似ている、いや最早本人である。
一定数現れる師のファンのことを巷ではジョイメンと呼ぶらしい。

桜町 和男

河合塾関東地区のトップ講師であり重鎮。首都圏や名古屋の校舎に出講している。京大模試作成などを歴任。名古屋大学理学部数学科卒。
問題の背景など、発展的なことをよく話される。講義は、数学が得意な人にはちょうどよい速さで、なおかつわかりやすい。テキストやノート類を見ずに板書されるので、講義が生き生きしている。直前講習では、これからの心構えも最後に少し話されていた。人柄も穏やかで良い感じ。
夏期講習の最上位講座であるトップ理系数学 賢者の計算、図形、冬期講習の数に関する技法の整理のテキストを作成している。

  • 佐々木 達郎

中部地区の医進の最上位を主に担当。某高専の非常勤講師も務めている。そのため高専の非常勤の大学教授などともよく話すようで、その内容をよく授業内で話す。
代ゼミで化学を教えていたが、河合に転職した際に数学を教えてみたくなった。入社したての頃解答速報作成の際、先輩講師から苦手な単元を聞かれ、「確率です」と答えたところ、しばらくの間確率を任されるようになったらしい。そのおかげで確率が得意になったとか。
授業では問題の出典大学について入試問題の傾向や入試体制の歴史についてよく語られる。全国の医学科の問題について研究されており、毎年秋に医学科の問題傾向についてのゼミをなさる。ちなみに、かなり汗っかきである。医学科のある大学については、全ての大学の問題分析、対策法を教えてくださるので、医学科志望者は是非参加したい。
過去に名大オープンの問題を誤って事前に生徒に教えてしまったことがあるらしい。
ちなみに名大オープンチーフは9年務められたそう。
数学関連の雑談が多い。特に数学史の話になるとかなり長く話される。
数学はもちろん医学科についての知識が膨大である。
独特の面白さがあり、ツボる人にはかなりハマる。(この文の執筆者はどハマりしている。)

  • 嶋田 勝

授業は分かりやすい。板書はとてもカラフルである。授業内外関わらず、とにかく動きが激しい。エレベーターを降りると、授業に遅れているわけでもないのに猛ダッシュで教室に入ってくる。その結果バテることも多々。とても謙虚(?)な性格の持ち主。
必ずおしぼりの袋を置いていく。
板書中に「また発作が起きた」と言って色を付け加える。
服装はいつも下はジーパン、上はTシャツにボタンシャツを羽織るスタイル。
姿はエレファントカシマシのボーカル、宮本浩次
より詳しい解説や別解を紹介したくなるときに、むらむらする(?)と発言する。(決して変な興奮をしているわけではない)

「あ~も~書きたくなっちゃった」
「悪い癖です」
「何とかいっちゃった」
(書き間違えた時)「調子に乗っちゃいました」


  • 杉山 玲二

娘に勧められあつもりを購入しハマってしまったようだが、最近は飽きてきたそうだ。プレックスの編集に携わっている。

た行

  • 高田 直樹

名大オープン作成メンバー。
上位クラスを担当しておりイケメンでスタイルも声も良いので男として惚れてしまいそうになるほどのお方である。授業はテキストの説明だけをしっかりとされるイメージがあるが雑談とかも無いため多少眠くなる人が多い傾向にある。質問にはとても優しく対応してくれるので女子達の行列が止まらない。(笑)毎授業でテキストの解答を配布してくれるので助かる所はあるが授業で解法選択までのことについてなど言われるのでプリントの解答だけに頼るのはやめといた方がいいだろう。
彼は寒がりなのだろうか、授業のはじめはシャツ一枚なのだが一問解説が終わるごとに上着を着なさる。彼曰く自分はマトリョシカを意識しているとのことだ。
あと、絶対に生まれてから今までズボンを変えたことがない。

「そうすると??」

11時からの2限で『おはようございます』と言って授業を始める。


高原 創

潔癖症。軍手をして板書をする。板書ミスは黒板消しではなく軍手を使って消す。いつも黒い服を着ておられる。イントネーションがおかしい。
板書が丁寧で美しく、生徒が分かりにくいところを中心に解説してくれるので、ありがたい。
授業で間に合いそうもないときには、板書なしで、解答のプリントを配り、解説してくれる。
板書のミスが多い。映像授業の講師が嫌い。

「はい、注目して」


  • 高山 信弘

毎年東南アジアにボランティアに行っているそう。いろいろな先生と親交が深く、授業では先生の裏話を聞ける。
SUPER ONE WEX文系コースをコース開設当初から担当しており、どのような生徒が受かるのか、落ちるのかの情報をたくさん持っている。とても穏やかな正確なので些細な質問でも優しく答えてくださる。
授業は少し板書ミスが多い。別解が豊富で分かりやすい。腕時計の時間が少しずれているらしい。


滝 雅臣

  • 竹内 大栄

中部地区の医進を担当
東大理?、京大医学部、名大医学部に入学したが、いろいろあったらしく、一番やりたかった数学に転向。叔父は数学を研究している大学教授(竹内外史、全国的にかなり有名)であり、数学の出来る(医者の)家系に生まれたらしい。
講義は、オーソドックスなスタイルで、分かりやすい。よく答案の書き方に言及する。数年前(2013年)の河合塾入試問題集の編集担当者。別解も豊富であり、影の実力者という感じ。
その他にも、2023の入試攻略問題集、確率論の参考書など多数執筆。

数学科の裏の支配者
中部地区の大御所
他の講師も授業中に、竹内師の素晴らしさについて雑談でお話しされることがある(仕事をこなすスピードが速すぎるらしい)。多くの数学科講師(特に長谷川師や大庭師)から猛烈に尊敬されているようだ。”最強”と呼ばれている。
ものすごい学歴なのにも関わらず、ご自身が過去に関して触れられることは一切ない。非常に謙虚な性格の持ち主である。そのため、ここに掲載されている情報は総じて、前記の通り他の講師からの発言をもとにしている(信憑性は高い)。
雑談も全くしない。それ故に生徒側も、授業を受け始めたばかりの4月頃は師の人物像を捉えずらいだろう。そして、この文章を目にしたり他の講義を受けていく中でその正体を知った時、一瞬デマかと思うかもしれない。しかし、これが事実なのである。
配布されている解答とは違うアプローチで解く時もある。解説に納得出来なかったり、板書を見返しても何をしているのか全く分からない場合には、迷わず質問に行こう。非常に丁寧に説明してくれる上、納得がいくまで語り合ってくれるだろう。

「馬の足の原理」
「割れるときは割れ!」
「この別解もかなり有力です」
「~ていうことになるわけです。よろしいでしょうか。」
「しかし、必ずしも、数学的に正しいとは言い切れません。」
「数値を暗記したとこで論述できなかったら到底無意味なわけです。よろしいですか。」
「これは数学ではなくて単に”算数”の問題ですよね。いや、難易度のことを言っているんじゃないですよ。思考の方向性としての話です。決して易しいわけではないですけどね。」

  • 谷口 貴仁

ただよびに登場。若手ホープ。医学部専門予備校メディカルラボと掛け持ちしている。
京大理学部卒で東大と京大の大学院に合格したが経済的事情で進学しなかった。
とても声が通り、大きいので聞き取りやすい。むしろマイクは無い方が聞こえやすいのではなかろうか。
いつもタブレットを使用しながら授業なさっている。2台持ってる模様。フレンドリーな話し方で授業を進め、板書も綺麗で、大問の前には問題の考え方を丁寧に示してくれるため分かりやすい。特にベクトルの授業は必見。
心なしか吉沢亮に似ている気がする。

「とにもかくにも」
「点直D」
「同一直」
「同一平」
「KKK(解と係数の関係)」
「いつも心に4つの条件」
「受験生谷口君は思った」

な行

西田 光男

口癖は「めちゃくちゃやね」。岐阜薬科大学卒業。
大学のときに家庭教師をしているときに、美味しいご飯を食べ過ぎて、40kgも増量してしまったらしい。大学四年時に不摂生がたたって入院する羽目になり、就活ができなくなったので、河合塾講師として働くようになったとか。


  • 西畑 武

似顔絵が可愛い。
「見た目が怖い」とよく生徒に言われるらしい。だが、質問対応もとても丁寧で、全く怖くなく良い先生である。
声がものすごく高い。
ディズニーが好き。
質問対応が神。とても優しい。
名大オープン作成者の一人。
昔はロン毛だったらしいが、今はスキンヘッドである。
それに加えて現在と比べてかなり痩せていたらしく、ナンパされる程だったらしい。
教員研修のページにある通り、河合塾中部地区数学科の次代を担う講師らしい。
大事なところを赤で板書したり、ポイントとしてまとめたりするから、分かりやすく、復習がしやすい。
小田幸平(元中日)になんとなく似ている。
「~かぁ。」と自分で納得するのが口癖。


  • 野村 正樹

大受の授業では開始15分前くらいには教室にやってくる。そして投球練習をする。
開始時刻ぴったりに授業を開始する。
まず目に入るのは生え際まで染まった金髪。毎日リタッチしているのではないかと噂される。黒系の服を召していることが多いためその金髪がより際立っている。冬は帰る際は黒い薄めのシャツの上に黒いロングコートと、ギャップがすごい。
そして、とにかく終わるのが早い。90分授業なのに60分で終わらせてしまう。その後の数学に関する雑談が面白い。
真冬でも半袖である。解答が美しすぎて、受験生が真似できるのかと言われると、微妙なところ。ものにできれば、数強間違いなし!?最初は合わないと思っていてもだんだん野村正樹ワールドに入ってしまい他の授業がもの足りなく感じてしまうこともある。未使用のチョークを使うときは必ずポキッと折ってから使う。
夏に教室のクーラーが壊れていた時はオーバーヒートしかけていた。授業中に数式の気持ちを喋るすごいお方。とにかく黒板をきれいにするため、黒板消しクリーナーを授業中によく使う。どこか某ゼミの数学ヤクザの匂いがする。
ベクトルの授業の際は正射影ベクトルを多用するので、授業で出てきたら早い段階で取得しておくのがおすすめ。
授業を始める際、「おもてぇな。なんでこんな重てぇんだこれ」と言いながら机を脇に運ぶ。次の授業の担当の英語科の宮下先生は「ここで誰か踊ったんですか?」と言う。
2018年頃から暇つぶしに毎日俳句を詠み始めた。1万以上詠んだらしい。

「は~いみなさんこんにちは~それでは授業始めようかなぁ~」
「暑いなあ、あついなあ」
「全集中、チョークの呼吸」
「Qさんこっちに来てくんねえかなぁ~」
「どうせ君達わぁ、x+y=kと置きたいんだろぉ~?」
「置換積分なんて死んでも嫌だねっ!!!ってひとは~」
「おいもさん見つかんねえかなぁ~」
「黒板消し、30個は欲しいんだけどなぁ~。」
「こんなん!そこら辺のサラリーマンのおっちゃんでもわかる!!」(師特有の解法を説明する時のセリフ)

は行

  • 長谷川 進

名大卒
中部地区のグリーンコース、大学受験科の最上位クラスを担当している。
名駅校や岐阜校、千種校に出講している。
岐阜校の校舎担任をしている
通期や講習講座の理系数学演習の作成者。
講義は正統派で、板書や解説がわかりやすい。
話も面白くて、声も聞きやすい。
矢印→を多用する。
違う解き方や大学で習うことにも言及するので、理系上位者から真ん中の学力の生徒にも合うと思う。
予習で出来た問題でもしっかりノートを取るのが良い。
花粉症に悩まされているみたい。よく咳き込む
河合出版の入試問題集の2018~2020年度版の編集者。
キツイ事も仰るがそれも優しさである。
↑中途半端な理解で質問するとボコボコにされるが、こちらが分かるまで説明して下さるので是非質問に行こう。
偏差値70以上の生徒には丁寧過ぎて少々物足りない。
他の問題に通用しないテクニックや独特な解法をとることも多い。
板書の作成が丁寧なため、その問題の解説に終始している感があり、わかりやすい反面、自分で問題を解く力は育ちにくいので、ノートを見ずに解き直す復習が一層大切になろう。板書量は比較的多いが、スマホで黒板を撮影し解説に傾聴することを許可してもらえる。
素朴な、試験場で思い付くような自然な解答を重視して下さるので、とてもタメになる。
テスト形式の講座では、全ての答案をチェックして下さるので、自分の記述にミスがなかったかどうか毎講ごとに確認できる。
口癖は「くそっ」「チクショッ」「イカンイカン」


原田 晃宏

代講で来ることがある。
美術科担当のような服装をしている。
格好の通り板書も落書きのように自由に黒板を使うことがある。


  • 福眞 剛司

柔らかいタイプのチョークを使っているが、90分の授業の間に10本以上は折る。チョークは箱単位で携帯しており、尽きようものなら有線で講師室から追加で持ってこさせる。
授業はとても分かりやすく、字が結構キレイである。ただ、解答にいたる思考回路などは説明せず、解法を解説することに終始するため、物足りなく感じる人もいるだろう。
授業の最初にテキストの問題の出典を教えてくださる。
90分授業の間で雑談はほぼ0。それもあってか、大受のとある基礎シリーズの授業ではA問題B問題両方扱ったにも関わらず10分残して授業が終わった。スピードはゆっくりめでじっくり解説してくれるので授業はあっという間である。
板書のミスが多い。ミスに気づくのも遅い。「あれ?」「ん?」
効果音が多い。
大庭先生曰く、問題を解くのがめちゃめちゃ早い。名大の解答速報を担当された際、わずか数十分でひととおり解き終わってしまったそう。
(授業の冒頭)「ア、ア(マイクテスト) はい、おはようございます」
「ア、ア(マイクテスト)えー、それでは、始めます」(授業終わりにも電源が切れたかの確認でマイクテストする。声でマイクテストする先生珍しい気がする)
マイク無しでもいけるくらい声がでかい(マイクない方がでかいのではなかろうか)
髪の毛がフサフサで、綺麗な茶色である。あれは地毛なのだろうか。
全体の体型の割にお腹が妊婦並に出ているため、個人的に少し重たそうに見えるが、大丈夫なのだろうか…。
歩く1歩1歩が心なしか重く感じる。
たまに咳き込むことがあり、体調を心配してしまう…。
映像授業では、解説中に咳き込まれて画面から一時消え去ることもあった。
大声を出しすぎてApple WatchのSiriがたまに反応してしまう。
↓語録

「漸化式 解けないときは 帰納法」
「induction(帰納法)」
「アークタンジェント」
「ファクトリアル(!)」
「エクスポネンシャル(e)」
「コーサインシータ」
「エープライム(A’)」
「インターセクション」
「ユニオン」
「オーバー」
「これをザブトンといいます」
「ロガリズム(log)」
「よって」
「これは~罪が重いですよ」
「あっ!」
「これが、この問題の、答えと、なります」
「綱引きしますよ!」
「1プラスちょっとのちょっと分の1乗」

ま行


  • 三田村 幹雄

生徒からの信頼がとにかく厚い。
どことなく哀川翔に似ている。
暗記に頼った数学を徹底的に嫌う。
授業は非常にわかりやすい。特に確率の解説は必見である。
河原先生とどちらが講数通りに授業を進められるか勝負をしているらしい。大抵は三田村先生の圧勝で終わる(河原先生が自滅するため)。髪の毛がボリューミー過ぎる。
センターサポートでは、近江牛カレーを景品として解く速さを競わせた。
ゴマちゃんのタイマーを愛用している。雑談は面白いかつためになる話が多い。愛妻家
他の先生をくん、ちゃん付けで呼ぶ。河原くん(数学)、佐藤ちゃん(現代文)など

  • 宮田 篤志
とても優しい。
とてもかわいい。
とてもイケメン。
ふわふわした優しいオーラを身にまとって歩いておられる。ただただイケメン。
どことなくジャニーズWESTの重岡大毅に似ている。髪の毛のボリュームが多い。イケメン(大事ななことなので2度目)。服装がちょっとダサい。かわいい。笑顔最高。いつも笑顔。とにかく笑顔。この前駅でエレベーターに乗っているのを見たがそのときも笑顔だった。相談に行くと必ず笑顔で応えてくれる。質問対応が神。行くとプラスアルファの情報も教えてくれる。
誕生日が市野氏と同じらしい。
年齢は非公開らしい。メッセージシートで年齢を聞いたら、「内緒です」という返答がきた。
あの笑顔はマク○ナルドで有料化していい。
授業も丁寧かつ論理的な展開のため、すっと頭に内容が整理されていく。女子からの人気がとにかくエグい。勿論、男子からも人気がある。
英語科の守屋師匠と岩崎先生と同期。ただ授業中の雑談はとてつもなくつまらなく、顔・性格・雰囲気だけではカバーできない威力を持つ。(最近はウケているように思われる)
↑三角関数の説明の際の、三角関係の話は必聴である。
ぜひ守屋先生から雑談の術を学んでみてほしい。
まだまだ中身が謎である。実は天パでストレートパーマをかけている。
授業中にマイクを通してコソコソ声で喋る時がある。それがちょっと面白い。

三輪 一郎

わかりやすい授業をなさる。
かなり声が大きく、さらにマイクもお使いになるため、どのくらいの声量かがわからない最初の授業で前の方に座るのはおすすめしない。ただその分声が小さくて聞こえないということはないだろう。
NHKで数学の教育番組をやっていそうなほど丁寧な語りかける授業をなさる。
理由は分からないが、何故か女子生徒からの信頼が特に薄い。
例え話に無理やりこじつけようとする。
家庭内事情に悩まされてるようで、実数を見ると「愛(i)のない世界」と言い、生徒は反応に困る。


  • 村瀬 宗宏

喋り方がゆっくりでやや独特だが、すぐに慣れる。可愛い。
ナマケモノっぽくゆっくりだがちゃんと時間内に終わるのが不思議。可愛い。
授業は大変わかりやすい。問題には直接関係の無いところまで初めにまとめるので知識の整理にはうってつけ。円を描くのが上手い。可愛い。
テキストの問題の類題を時々配ってくれる。可愛い。ありがとうございます。
特に苦手な分野について相談に行くと、毎週個別に特訓をしてもらった人もいるそう。可愛い。
質問に行くとかなり丁寧に対応してくださり、必ず最後に「頑張ってねぇ〜」と言ってくださる。可愛い。
師の昔の写真は、はやみねかおる作品に登場する夢水清志郎に似ている。可愛い。
マスクをしていると目力に驚かされる。可愛い。
笑い方「ふふん」


  • 村瀬 竜一

黒板に書く字が大きくて見やすい。
授業は毎時間時間内に終わりかつ丁寧でわかりやすい。色を多用する。
雑談は大学のことが多い。とくに関東
同値性を大事にする。
背理法、合同式が好き。
受験生(浪人経験あり)時代は化学の有機は捨てたようである


  • 森本 将英

人気講師の1人であり、特に現役生からの支持が高い。
生徒への情熱がひしひしと伝わってくる優しい先生で、授業もわかりやすい。
土日は別解を考えているらしい。
講習会では、多くの講座が優先で締め切りになる程である。
質問に行くと熱心に話して下さるが、突然質問を無視して他の先生と談笑なさることもしばしば。気さくな先生で話しやすい。
問題が1つ終わるとお茶休憩タイムが入る。次の問題が手強いときはちゃんととるように仰る。
指し棒2本持ち。
令和に入ってから気持ちを一新しようと呂布カルマもびっくりのオールバックにされた。男ならビシッとオールバックなのだ。
見た目については目元の方が特徴のあるように思われる。BURBERRYの服がお好きなようで全身BURBERRYなんて日もあるようだ。
髪型がよく変わる。
関西ローカルビワカンに不定期で出演中
なんと自身の名前を堂々とURLにするサイトまで開設した。まじで面白い。
北海道を描くとどうしてもアステロイドになってしまう。
モッティーチャンネル。師のYouTubeチャンネルである。登録者は非公開なので闇を感じる。(現在は公開中)
口癖は
「よいしょ」
「○○は◇◇に依存(イソン)するので…」
「手前味噌ですが」
「私は東京大学を卒業しましたがぁぁ」
「ぅぅぅぅううううんんんん」
「~はどうだろうか。ぅぅぅぅううううんんんん」
「(雑談時前列の生徒に)○○って知ってる?」
「わかるかなぁぁぁ?」
「わかるかな~わかるかな~(教壇をウロウロしながら)」
「ベクトルっちゅうのはね」
「○○っちゅゅゅうのわぁぁぁぁ」
「交点を制する者はベクトルを制す」
「微分しまぁぁぁぁす」
「これ気づいたかなぁぁぁぁぁぁぁ?」
「じゃあお茶休憩にしまぁす」
「数学は暗記と知識です」
「合言葉はダッシュが弾くなら上下を比べろ」
「半径上手は円上手」
「インテグラルをシグマして最初と最後が残るよね」
「接線の問題は接点設定」
「偏差値65以上の大学を受験する人は必須です」

受験生応援メッセージの動画作成者である(Motty)

や行

  • 山上富也

河合塾専任講師。
主に岐阜校で授業をされる。
30年以上に渡り、河合塾中部地区で数学を高校生から大卒生まで教え続けている。河合塾のパンフレットとは全くの別人である。
大学受験科では主に最下位を教えているが、岐阜校で最上位のクラスを担当している。旧名古屋校では文系アスタのクラスを担当していたこともあった。高校グリーンコースでは、最下位から最上位を教えている。偏差値60以上の人は丁寧すぎて物足りない時もある。
どんな授業でも、最初は基礎から教え、その後、応用から発展へと進めていく。
彼の授業では、プロジェクターを使いながら、生徒にはプリントを配り、とても丁寧に教えてくださるので非常にわかりやすい。
授業もわかりやすい、プリントも見やすく更に演習問題もついてくる、質問対応もめちゃくちゃ丁寧で全てが完璧である。数学科の佐々木先生と仲が良く、講師室へいくと、必ずその二人の笑い声が聞こえてくる事もある。この前は、数学科の笠岡先生と三田村先生、英語科の金井先生、国語科の佐藤先生とお話をされていた。
特に数列と数3に関してはピカイチ!
季節講習では、発展的な授業も扱う。
何故、あまり人気がないかを疑うぐらいである。
左利き。チョークを握る時は手袋をする。
「まだ東野少年の髪がフサフサだった頃~」という出だしで雑談が始まることがあるので反応に困る。
河合塾内で最も面倒見がよく生徒思いな優しい講師。
東野武宣という名前だったが、何かあったのか名前を変更した。
眼鏡をかけていなければ地味にイケメンである。
趣味は登山だとか。

語録

『包丁で生野菜切っていたら、生指野菜サラダになっちゃったああああ』
『皆さんこんにちは。今日も頑張りましょう』
『眼鏡二つありまして、、、』

著者【素敵な自分に出逢える数学I A 基本編 河合出版】


山田 勝人

慶應義塾大学卒
巨人ファン
中学グリーンコースも担当している。
今は無きMEPLOでも授業を担当されていた。
生徒や保護者からの信頼も厚い。
字がとにかく綺麗で、myチョークを使っている。
やさしい。寝てましたと言えば授業をもう一回講師室でしてくれる
元野球部(慶応)でピッチャーだったとか…
宝くじが趣味だそう。
授業中、突然肩を痛め出すことがある。原因は練習なしで野球の試合でピッチャーをやるからである。年齢の割にとても元気。


  • 山田 龍二

主に医進など上位クラスを担当している。刈谷現役館岡崎現役館にも出講している。自分のことを「あーし」と言うためかかなりの関西人感を感じとることが出来る。しかし、実際に関西人なのかは不明である。
授業中小話を挟むことがよくあるが、最後には「そんなことゆーとる場合ちゃう」と自分で突っ込んで授業に戻る。
ギャグは非常に面白いがしらけがちであるが、個人的にはかなり面白いと感じる。
解説もわかりやすく、別解も多く紹介してくださる。
出題の背景にある大学範囲の内容にも触れてくださる。が、解答の際にはあくまで高校の範囲内で解くように強調される。
覚えるべきところを明確にしてくださり、準公式として教えてくださる。


  • 吉崎 秀人

名大オープン作成者。チーフを歴任。
とにかくスローで、時々ニタリと笑う。
大学受験科では東大京大医学科やトップ名大EXなどの上位コースを担当。
内容を理解するのに集中して欲しい時は、右手で黒板を書きながら、左手で生徒を制す。数学の専門用語を当然使うのでわからない場合は文脈から読み解くのが良いだろう。
2020年時点で師が名大オープンを初めて作ってから30年以上経っていると仰っていたので、かなりお歳を召しているようである。
独り言が多い。特に悲哀を感じさせるものが多い。気合が入ったときには声が漏れる。
授業を聞く時間とノートをまとめる時間を細かく分けている。
板書は省略が多い。
メガネが無い方がイケメン。いちいち言葉遣いがカッコいい。
バスストップ(♀の1番下に一本横棒を付けたもの)という記号を使用する。
哲学的な話が好き。本をたくさん読むらしい。
基本的に授業は一般的なものとは異なり、師の、自己の中に潜在する「彼」との対話形式で展開される。わかりやすい。ノートを取りながらだと置いていかれるかもしれないので、ノートを取る時間が取られるまでは話を聞こう。

「30秒待ちます…」
「フッ!!!!!!」
「単ちょおおおおおお増加ァあ!!」
「もう一人の僕がいるんですよ...」
「discloseしようかな...」
「ここはrefrainで。」
「えい!!!!!!」


吉嗣 浩江

ゴリゴリの関西弁が印象的。教え方は普通。
質問対応がめっちゃ丁寧で分かりやすい。
授業でノートを使わない(自作プリントを穴埋め形式でやっていく)

「~やねん」
「あっそ」

わ行

鷲山 将規

北陸地方から出校なさっている。
1限に授業がある日は朝4時起きらしくそのせいで快速電車で寝てしまうらしい
教え方はオーソドックスなものであり分かりやすい。
微分積分の分野の説明をする際に自分の好きな分野であるためかテンションが少し高くなる。
質問対応もとても丁寧。

  • 最終更新:2024-02-13 17:22:19

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード